勉強方法 学び 簿記 資格試験

【iPad勉強法】iPadで簿記を勉強する4つのスタイル!自分の好みの使い方を見つけよう!

2021-11-07

簿記の勉強にiPadってどうやって使うの?

そう疑問に思う人も多いと思います

実はiPadは様々な使い方で勉強を効率的にすることができます

その中でも特に勉強に活用できる使い方を4つ紹介したいと思います

あなたに合った使い方も見つかるはずです!

はじめに

意外と知られていませんが、iPadは簿記の勉強に向いています

従来の紙の参考書やノートを使用した勉強と比べて、iPadを使用することでよりスマートかつ効率的な勉強ができます!

その理由は以下の記事で詳しく解説しているのでそちらを参考にしてください

 

iPadで簿記を勉強する4つのスタイル

もちろん1つに絞らないといけないなんてことはないよ
状況に応じて使い分けてくださいね

 

①テキスト(紙)+ノート(iPad)

おそらく一番シンプルでイメージしやすいのがこの方法です!

iPadを紙のノートの代わりに使う方法です

初めてiPadで勉強するならまずはこれがおすすめ!

紙のテキストを持っている人はノートアプリがあればできます


必要なモノ

  • iPad
  • タッチペン
  • テキスト(紙)
  • GoodNotes 5
  • 電卓

ノートアプリは「GoodNotes 5」を使用しています

有料(980円)のアプリですが一瞬でそれを還元できるくらい大活躍なアプリです

一度購入すれば永遠に使えるだけでなく、macやiPhoneなどの別のデバイスでも使用できるよ!

step
1
テキスト(紙)とiPadを並べる

テキスト(紙)とiPadを並べる

通常のノートの位置にiPadを配置


step
2
ノートアプリでノートを作成

ノートアプリでノートを作成

ノートアプリで好きなスタイルのノートを開く


step
3
勉強開始

勉強開始

テキストを読みつつノートにメモや解答を記入する

シンプルなので特に説明も要らないね

ステップ3の画像のように、解答用紙をそのまま何度でも使用できるのが嬉しいところです

解答用紙はテキストの出版社がネットで配布しているpdfをiPadにダウンロードして使用します

※ダウンロード方法は使用されるテキストに記載されているはずです

 

また、入手したpdfデータはノートアプリに取り込むことで自由に書き込みができるようになります

取り込みの方法は以下の記事を参考にしてください↓


  • 無限にノートが取れる
  • 図や表も自由に使用できる
  • すでに持っている紙のテキストを利用でき
  • 基本的な勉強の手順は紙での勉強と変わらないのでiPad勉強の初心者でも取り組みやすい
  • テキストとiPadを並べるためスペースが必要
  • 重いテキストを持ち運ばなくてはならない
  • テキストとiPadで普通のペンとタッチペンの2本が必要
  • iPad本体とタッチペンの充電に注意が必要
解答するたびに表を作るような無駄な時間をなくすことができます!

 

②テキスト(iPad)+ノート(紙)

次はテキストとして電子書籍を使用する方法です

紙のテキストを読むように電子書籍で勉強します

メモや解答は紙のノートに書き込んでいきます


必要なモノ

  • iPad
  • テキスト(電子)
  • Kindle(アプリ)
  • ノート(紙)
  • 筆記用具
  • 電卓
従来の紙のテキストを電子書籍に置き換えただけです

step
1
iPadとノート(紙)を並べる

iPadとノート(紙)を並べる

iPadのKindle(アプリ)で電子書籍を開く


step
2
勉強開始

勉強開始

電子書籍を読んで、ノート(紙)にメモや解答を書きこむ

間違えてボールペンでiPadの画面をタッチしないようにしてね

テキストを読むだけならiPad1台で済むからどこでも勉強できます

紙のテキストは場所を取るし、開いておくのも大変!

iPadであれば開くのに押さえておく必要も、ページをめくる必要もないです

それに見た目も良いですよね!

個人的には紙のテキストを読んでいるといかにも勉強しているって感じに見えるのでiPadの方がおしゃれで良いです

 

そんなiPadにも弱点があります

「Kindleで開いたテキストには書き込みが出来ません」

紙のテキストでは重要なところにマーカーを引いたり付箋を貼ったりできますがKindleで開いた電子書籍にはできません

しかし、それを解決し、iPadでもテキストに書き込みができる方法があります

それがテキストのノート化です

 

簡単に言うと、ノートアプリに電子書籍のスクショ画像を取り込むのです

詳しい手順は以下の記事で解説しています↓

テキストのノート化は簡単で便利なので絶対にやった方がいいです!

  • テキストの煩わしさから解放される
  • テキストの文字が検索できる
  • 基本的な勉強の手順は紙での勉強と変わらないのでiPad勉強の初心者でも取り組みやすい
  • iPadとノートを並べるためスペースが必要
  • ノートやペンは消耗品
  • iPad本体の充電に注意が必要
テキストが何冊あってもiPad1台で済むよ!

 

③講義動画を視聴(iPad)

③講義動画を視聴(iPad)

iPadでの勉強はただ読んで書くだけではありません

購入した講座やYoutubeの講義動画を視聴することもできるのです


必要なモノ

  • iPad
  • 講義動画(講座orYoutube)
今はYoutubeでも有料級な講義動画が上がっているよ
いきなり講座を購入するのが不安な人はまずはクレアールで資料請求をしましょう!
ただのパンフレットだけでなく希望する講義のサンプルDVDも貰えるよ!


  • 映像の方が正しく理解できる
  • 実際の問題の解き方を知ることができる
  • 動画に集中しないと時間を無駄にする
  • ネット環境が必要
特に独学だと解説を読んでもどうしても理解できないときにとても役立ちます!

 

④テキスト&ノート(iPad)

④テキスト&ノート(iPad)

最後にテキストもノートもiPadで表示する方法です

ただそれぞれを別々に表示するのではありません

同時に1画面に表示します!

これがこのスタイルの最大のメリットです

 

iPadはスプリットビューという機能で画面上に2種類のアプリを開くことができます

同じアプリ同士でも別のタブであれば同時に展開できます

おすすめの使い方は左にテキスト、右にノートを開く使い方です

テキストとノートの距離が近いため目線の移動距離も少なく疲労も少なく済みます

一番の魅力はテキストの文章や図・表をコピペしてノートに貼り付けられることです


必要なモノ

  • iPad
  • タッチペン
  • Kindle
  • GoodNotes 5
  • 電卓
机の上がスッキリしてます!

step
1
テキストを開く


step
2
ノートアプリをスプリットビューで開く


上の手順ではテキストをKindleで開いていますが、ノートアプリで開くこともできます

ノートアプリで開けばテキストに書き込めるようになり、文字や図・表をコピペして利用することもできのです

>>テキストをノートアプリに取り込む方法はこちらから

 

図・表をコピペする手順

このようにテキストとノートを同時に開いていればドラッグアンドドロップやコピペで文章や図・表をノートに貼り付けることができます

 

後で悩んだ時や試験前に確認できるような、要点をまとめたノートがあると便利ですよね

まとめノートもコピペだけで簡単に作れます!

日頃から少しずつ積み重ねていくのが大事だよ

また、この方法で間違えた問題や不安な問題の問題文と答えをノートに貼り付けていくことで、自分だけの弱点克服ノートを作ることもできます

 

まとめ

4つのスタイルを紹介しましたが、これらを組み合わせてこそより効率の良い勉強ができます

私の基本の学習スタイルは「④テキスト&ノート(iPad)」ですが、当然①と②はその中に組み合わされています

また、勉強しながら要点を見つけてはまとめノートに追加しています

さらに、テキストを読んでもなかなか理解できないところは③のようにYoutubeなどで講義動画を探して観ています

 

このように4つのスタイルを駆使することでiPad学習はよりその効果を発揮します

もちろん紙のテキストを使用してiPadはノート代わりとして使用するだけでも効果的です

ノートも解答用紙も制限なく使用できるというだけで凄いことです

ただ、せっかくiPadを使用するならば最大限に効率を引き上げてより効果的な学習をするべきです

 

まずは取り組みやすい方法を試してみてください!

きっとあなたの簿記学習をより効率化してくれます

 

  • この記事を書いた人

ろき

会社員男性(簿記2級取得➔経理担当に!)/29歳/雑記ブログ「ろきろぐ」運営/2021年6月開設/妻と娘と3人暮らし(new)/趣味:新しいことに挑戦すること、筋トレ/【iPadが勉強に最適だって伝えたい】 【取得資格等】 ①日商簿記2・3級 ②全経簿記1級 ③FP3級 ④TOEIC820点 【全てiPadを活用して勉強】

-勉強方法, 学び, 簿記, 資格試験
-, ,