役に立つ情報 生活

Amazonで買った商品に怪しい紙が?本当にAmazonギフト券が貰えるか試してみました!

2021-09-16

Amazonで買った商品の箱の中に何か入ってました。これってなんですか?
見た目はAmazonギフト券みたいですね
ここに書かれてることってホントなのかな?

 

そんな疑問をお持ちの方に朗報です!

全てこの記事で解決します!

 

これらの紙にはAmazonギフト券をもらうための手順が書かれています

そこで、本当に貰えるのか実際に試してみることにしました!!

 

先に言っておくと、ちゃんと貰えました

 

この記事では、実際にどんな手順で貰うのかという一連の流れの紹介とこの件に関する考察をしています

よく分からないものは不安だなと思う方は考察まで読んでもらえば、少しは安心できると思います!

 

こんな方におすすめ

  • 怪しい紙の正体について知りたい!
  • 実際に貰うまでの流れが知りたい!
  • どうしてこんなサービスをしているのか知りたい!

 

この記事を書いた人

ろき(@rokilog_blog

性 別 おとこ
生まれた年 1995年
職 業 会社員(兼ブロガー)
生 活 2013~2019年:1人暮らし、2020~2022.9夫婦2人暮らし、2022.10~夫婦+娘の3人暮らし
趣 味 勉強、お得な買い物、 ドライブetc
Amazon利用歴 2011年~
Amazon年間注文件数 平均100件以上

 

 

怪しい紙ってどんなの?

怪しい紙ってどんなの? 怪しい紙ってどんなの?

 

こんな感じのが入っていました!

これが出てきたときは「ギフト券が入ってた!」と正直驚きました!

しかし、実際はコンビニで売ってるAmazonギフト券を模したもののようです

カード部分も印刷です

「Amazon.co.jpでのお買い物にありがとうございます」と書いてありますが、日本語的に変ですよね…

なんか怪しいね~

 

裏面を見てみるとこんな感じで、色々書いてあります!

怪しい紙ってどんなの?

 

内容書き起こし

「下記ステップで、この商品をもれなく2000円の礼金を返します!!」

  • アマゾンにログインし、ご注文履歴からお買い上げた製品及び注文番号をチェックします。
  • 「商品のレビューを書く」をクリックして、商品に関するご意見、ご感想を書きます。
  • メールやLINEでご注文番号とご投稿の内容の詳細を当店に送信してください。

 

要するに「購入した商品をレビューしてくれたらギフト券あげるよ」という話です!

これはちょっと怪しいですよね…

「メールやラインで~当店に送信」と書いてあるように、レビューするだけでなくその証拠を送らなければならないようです

この書き方を見ると、これはあくまでお店独自のものAmazonが公式で関係しているサービスではないのでしょうね

つまり、Amazonは無関係です!

 

これに何のメリットがあるのか気になるところですが、それは後回しにして

まずは実際にこれが本当に貰えるのか試してみましょう!

 

実際に試してみました!

実際に試してみました!

 

本当にここに書かれた通りのことをしたらギフト券が貰えるのでしょうか?

気になりますよね

貰えるなら嬉しいですが、もし詐欺とかそういう怖いものだったらどうしようって不安でもありますよね

そこで実際に私が試してみようと思った次第です!

結論から言うとちゃんとギフト券のコードが貰えました!!

ではその様子を紹介していきます!


step
1
商品を使用してレビュー!

 

まず、商品のレビューを行います

アマゾンの注文履歴のページから該当する商品を選んでレビューを書きます!

もちろんちゃんと使ってから評価しますよ!

元々使うために買ってるので使うのは当たり前ですが、参考になるレビューができるように色々チェックしながら使用しました

 

書いたら上の写真のようなメールが来るのを待ちます

このメールが来たらレビューが承認されてAmazonの商品ページに載るよ!

 

届いたらこの画面をスクリーンショットなどで保存しておきます


step
2
ライン(又はメール)で連絡

 

レビューができたら、紙に書かれていた連絡先に連絡します

その時に送ったのが以下の3点です!

  • 商品名
  • 注文番号
  • レビューの証拠となるスクリーンショット

 

注文した日付などの細かい情報は注文番号があれば向こうで確認できるかと思って送りませんでした

真夜中だったので翌日くらいには来るかなと思ってたら午前中には返信がありました

返信の内容

お客様 ご投稿ありがとうございました。

(コード)×2

1000円のアマゾンギフトカード2枚は以上です。

ご確認ください。

これからも~~。(今後ともごひいきに的な)

 

本当に送られてきました!

いや、喜ぶのはまだ早いです

ちゃんと使用できるか試してみないと!


step
3
ギフト券(コード)を登録

①1つ目のコードを入力

ちゃんとギフト券の残高は0円です


②アカウントに登録

別ページで確認してもちゃんと追加されています!

 


③2つ目も同様に登録し残高を確認

さらに1,000円分追加されてます!

 

見てのとおり、ギフト券の残高にちゃんと追加されました!!

すごい!本物だったんだ!
変なサイトに飛ばされる謎のコードかと思い不安でしたが安心しました!

 

 

このサービスのメリットは?(考察)

 

では、商品を販売している店側にはどんなメリットがあるのでしょうか?

みんなに1,000円、2,000円って配ってたら全然利益にならないんじゃないの?

 

これは私の推測ですが、主な目的は以下の3点でしょう


  • 純粋にたくさんの人にレビューしてもらいたい

Amazonで商品を探すときにその商品が信頼できるものかどうかはレビューで確認するのが一般的になってきています

そんな中、レビュー件数が少ない商品はどんなに良い商品であっても売れません!

つまり、少しでも多くの方にレビューしてもらい、その商品の信頼性を高める必要があります

 

でも実際、レビューなんてめんどくさいと思ってやらない人も多いと思います!

では「レビューを書いてくれたらお礼を差し上げます」と言われたらどうでしょう?

少しは書いても良いかなという気持ちになりますよね!

それがこのギフト券がもらえるサービスの理由です!

購入者はギフト券が貰えて嬉しく、店側もそのレビューで商品の信頼性が上がるため嬉しいということですね!

Win-Winな関係だね!

  • 高評価のレビューを増やしたい

高評価を増やすことで商品の魅力を上げようという考えです

レビューの☆の数の平均が商品名の下に出てきます

一般的にこれが多い商品が良い商品として注目されます

そのため、ギフト券を配布することによる損よりも高評価によって受ける利益の方が多くなる可能性が高いのです!

それってほんとに得なの?

 

たしかに、数千円のギフト券をたくさんの人に配るのは大きな損失になります

しかし、長期的に見ると高評価の影響で商品がたくさん売れるため後々プラスになります!

 

また、これは無いと信じたいですが

高評価(☆5)にしてくれたらギフト券を差し上げます

みたいな嘘の評価を集める会社もあるかもしれません

 

実は、私のところにもそんなメールが来たことがあります!

 

ギフト券に手順はメールで連絡とあったので、記載された連絡先にメールしたところこんな返信がありました

 

「五つ星のレビューをご投稿していただけませんか」

という文面を見て、ちょっと引きました

私が購入時に見たレビューも不当に評価を釣り上げられたものかと思い、買った商品に不安が出てきました

実際使用すると「うーん」なことも多い商品で、正直これが平均☆4.5なのは信じられない、というものでした

もしかしたら私が外れを引いただけかもしれませんが…

☆5じゃないレビューをしたら貰えないかもと思いつつ、正直に☆3のレビューをしました

 

 

それをメールで送ったところ、2週間ほどしてから返信がありました!

 

なんだか心なしかがっかりしているような文面に見えますが気のせいでしょうか?

 

☆3のレビューでもちゃんとギフト券が貰えました!

喜ぶべきか分かりませんが、五つ星のレビューでなくても貰えるというのは収穫でした!

しかし、実際あの文面を見たら確実に貰うために☆5を付けてレビューしたくなると思います

ただ、それは「五つ星の」と言われなくても、ギフト券を貰えるというだけで媚びるように☆5にしてしまうかもしれません

そう考えると、こういった商品の評価の信頼性が低い可能性があることが分かります

☆5で中身の無いレビューが多い商品はこういった方法で産み出されているのかもしれないですね

レビューの☆の数で良し悪しを判断するのはリスクがあるかもしれませんね

  • メールやラインのやり取りでお客さんと直接つながりたい

通販において販売者とお客さんが直接つながる機会ってめったにないと思います

あるとしてもクレームのときくらいですよね

直接やりとりをすると商品への相手のイメージが上がりやすく、別の商品も買ってもらえる可能性があります!

そんなやりとりを可能にするのが「このギフト券が欲しかったら連絡してね」という方法です!

 

商品を買ったお客さんが連絡してきて、レビューをしてもらい

それに対してギフト券を配り、同時に「これもどうですか?」と別の商品の営業を行うことができます

しかも、お客さんの方から連絡してきてくれるため営業の手間も省けます!

そういったお客さんとの直接のやり取りの機会を手に入れるためにも

こういった方法が活用されているのかもしれませんね

実際次の画像のように「ところで、これもどうですか?」と連絡が続いたことがあったよ!

 

 

「無償」とか「vip」とか「数量限定」という言葉はちょっと気になっちゃいますよね

私は対象のiPhoneを持ってないのでスルーしました

 

こういうので一番心配なのは、向こうから頻繁に連絡が来るようになることです

私もそれを危惧していて、最悪ブロックするしかにないかと思っていたのですが

この後向こうから勝手にメールやラインが来ることはありませんでした!

あくまでサポートメールとして、届いたメールに対応しているだけのようです

あくまで「ついでにこれもどうですか」くらいの営業しかされない感じだね

 

まとめ:改めてレビューの大切さについて学びました

 

箱に入ってる怪しい紙の正体は?

  • 「レビューしてくれたらギフト券あげる」
  • 商品の製造元のお願い
  • Amazonは関係なし

実際に手順どおりに試した結果

  • ちゃんとギフト券が貰えた
  • ギフト券のコードが送られてくる
  • レビューは☆5を付けなくてもOK

考察(目的について)

  • レビューをしてもらいたい
  • 高評価のレビューが欲しい
  • お客さんと直接つながりたい

 

以上が実際に試した結果と考察です!

 

同じようなものが入ってたらやっても良いと思います

念のため普段使用していないメールアドレスを使用するなどの対策はしておいた方が無難です

ただ、ギフト券欲しさに不当な高評価をするのはやめた方がいいです

これから購入を検討する人にとって商品の評価やレビューは大切な指標になるからです!

あなたはどんな評価をしても損はしませんが

他の人が悲しい思いをする可能性があります

だからもしレビューをするなら実際に使った感想を正直に書きましょう!

ここで無理に高評価をすると、賄賂をもらってるのと同じだよ
みんなで正しい評価をしていきましょう!

 

私は今まで買った商品にレビューをしていませんでした

しかし、今回のことで改めてレビューの大切さを感じました!

これからはちゃんとレビューすることにします!

皆さんも購入した商品にはぜひレビューしてみてください!

 

  • この記事を書いた人

ろき

会社員男性(簿記2級取得➔経理担当に!)/29歳/雑記ブログ「ろきろぐ」運営/2021年6月開設/妻と娘と3人暮らし(new)/趣味:新しいことに挑戦すること、筋トレ/【iPadが勉強に最適だって伝えたい】 【取得資格等】 ①日商簿記2・3級 ②全経簿記1級 ③FP3級 ④TOEIC820点 【全てiPadを活用して勉強】

-役に立つ情報, 生活
-